1ヶ月ほど前、不動産会社の社長様からご連絡を頂きました。
「オタクのソフト使っている会社が儲かっているみたいだけど、導入したらどのくらい儲かるの?」。
「地域の特性やシステムの使い方によりますが、反響の多い会社様は努力しています」。
「あんまり努力したくないんだけどな」。
「それなら当社のシステムは無理かも知れません」。
「じゃあオタクを使っている、あのA社は努力しているの?」。
「A社様の物件写真の枚数、ユーチューブ動画、ブログ、フェイスブックなどご覧下さい
それに毎週物件確認を欠かさずやっています」。
「ウチにもできるかな?。どう思う?」
「まだ電話以外でお会いしたことがないので難しいご質問ですね」
「社員がヤル気がないとダメだよね?」
「社長様の情熱と理解も必要です」
「あんたも云うね!!」
「同じ不動産会社仲間なので、あとでトラブルを起こしたくないので」
上記の会話が30分ほど続きました。
顛末は申し上げられませんが。
今までは先代から財産に守られてきて何不自由なく過ごしている2代目、3代目の会社。
昨年から急激に管理物件が成約にならず空室が増えて
坂をj転げるように管理戸数が減り続けているとのこと。
運転資金に困ると銀行に相談する。
あまり苦労をしていない分、解決方法も見出せない。
ラクをして何とか生き長らえて来た地元の老舗もこの急激な変化に耐えられなくなってきました。
あのトヨタでさえ1千億円の赤字になる時代です。
私が社会人になった頃「トヨタは今後10年間車が1台も売れなくても大丈夫な会社」と教えられた。
そしてトヨタを目指そうという合言葉が掛け声でした。
時代は急激に変化して、消費者も時代の変化に敏感になった。
消費者の変化に合わない企業、会社、店が淘汰される。
社長や管理職、営業だけが声を張り上げても会社は前に進まない。
会社に関わる全ての人。それは社長の奥さんでもパートの事務員さんでも
今こそ船員で営業しなければ生き残れないかも知れない。
営業は全社全員でやる。営業会議は全員参加。管理部門も参加しないとダメ。
ネット集客もパソコン担当者にだけ任せていたら大変なことになりますよ。
なぜって、担当者は辛い仕事よりラク仕事で給料もらえたら良いに決まってます。
9月21日(水)第38回ネット不動産勉強会東京開催します。
ネット集客でお困りの会社様はお気軽にご連絡下さい。
ドリームワン中野携帯:080-5517-8564。
不動産会社のネット集客地域1番店戦略
0 件のコメント:
コメントを投稿